
本日のお目当ては「佐世保バーガー」。
とにかくデカかったです。アメリカンなバーガーかと思っていたのですが、ちょっと思ったのと違いました。意外と和風?

なんか豪快に焼いてる、アメリカンな方々。

そして、飛行機エリアへ。広いね。


ヒトがどっさり。


これは日本のですよね?

話題の飛行機さんもいました。ココだけ、日本の警察官がちらほら居ましたよ。

しかし、この日は夏が戻って来た暑い日だったのですが、滑走路エリアのアスファルトの照り返しが凄まじかったです。日陰も無いので、みなさん、飛行機の翼の影に避難。
不謹慎なたとえだけど、内戦の地を脱出しようと米軍機に群がる人々みたいで ... 。日本が平和で良かった。(この後、私もここで休みました)

暑さでヘロヘロで、あまり写真を撮れてないので、以上です。

もう一枚、アメリカン。

今日のくま。

初めて行ったのですが、最寄り駅についてあまりの人出にまずびっくり。ゲート入り口手前の交差点ですでに「交差点渡るの待ち」の列が ...

周りの人がパスポートを出して「ホームページに書いてあったから一応もって来た」と話してるのにちょっとアセったり、荷物検査があることに気づいて、この大荷物怪しいかなと言っていたら、連れの人が「このクマなに? こんなにたくさん? 行商のおばちゃん? っていわれるよ」とかからかうので、ど、どうやって言い訳しよう! iPhoneで写真見せて被写体なんです!と力説するか、マイフレンズっていうか、いや、アメリカ人相手だからいっそ、マイファミリーと叫んでみたら ... などと色々考えているうちに入り口に。
荷物は、(手もかけず)ちらっと覗かれただけですみました。
さて、基地内に。このフェスティバルのメインは、いろいろな屋台と、あと、空軍基地なので当然飛行機がいっぱい。飛行機はよく知らないので、とりあえず、アメリカンな景色を撮って帰ろうと思いながら、ウロウロし、しょっちゅうグループに置いて行かれました(泣)。
アメリカンな電線。

アメリカンな方々。

なぜか献血コーナー。

そして、なぜかコスプレな方。

アメリカンな風景。




お祭りエリアに入ると、なぜか車の展示が。カッコよかったです。



おお、キャンピングカー! アメリカン!
その2に続きます。
