ちょっとだけレンズのハナシを (3) - Zuiko Digital 25mm F2.8
今回の写真展で展示している、夜のお散歩シリーズ写真ですが、見た方からカメラやレンズに付いても、何を使っているのか聞かれます。
カメラは、オリンパスのE-620がほとんどですが、2枚ほど、E-620入院中に、前の機種E-410で撮ったものが混ざっています。
そして、レンズはすべて、25mm(50mm相当)/F2.8のパンケーキレンズと呼ばれる薄型レンズです。
こうやって見ると、レンズ蓋が付いていることもあり、結構厚みがあるような気もしますが、一眼レフ用のレンズとしてはびっくりする位小型。

しかし、小型ながら、F2.8という明るいレンズのため、そこそこボケるし、被写体にかなり寄れるので、ごはん撮りなどのテーブルフォトにもぴったり。
先日の年越しそば。

神マクロ50mm(100mm相当)ほどの恐るべき描写力はないですが、十分キレのよい画質、かさばらないし、標準画角で使いやすい。
先日、カウンターで食べていて100mmを出したら、やはり狭かった ... 。イスから立ち上がるハメになりがちですが、このパンケーキなら大丈夫。
夜のお散歩のときも、F2.8という明るさは役立ちます。街灯の下とかでも結構暗いですから。

昼間の写真を撮っても、軽快ですっきりした写りは良い感じです。値段もリーズナブル。侮れないレンズです。

たそがれにも。

くまにも。
